- 絶好調日
- 4日,17日,18日,
- 好調日
- 8日,9日,27日,31日,
- やや好調日
- 3日,11日,12日,26日,
- やや注意日
- 6日,30日,
- 注意日
- 15日,
- 混在日
- 1日,5日,7日,10日,13日,14日,16日,21日,22日,23日,24日,25日,28日,
- 恋愛好調日
- 17日,18日,27日,31日,
- 恋愛注意日
- 6日,14日,15日,19日,23日,24日,25日,
- 恋愛混在日
- 7日,9日,10日,13日,16日,21日,22日,26日,29日,
体調のアップダウンが影響を与えやすく、メンタル面が穏やかな人の多い魚座にしてはやる気とイライラの混在で仕事や友人との関係も混在状態になる期間です。
体調は12星座の占いでは命にかかわるような重大な病気やケガのことは出てくるはずはなく、危ないとか怖いと考えるものではありません。前向きで行動力がアップしているときはそれで問題なく、イライラしたり落ち込んでいるなと感じる時こそ注意力低下が心配です。体調自体は疲れやすいとか、体力を浪費しやすいというものがあり、それをがんばりたいという気力がカバーしているような状態。体力的な無理や寒さのダメージを受けた弱っている状態は感染しやすいので、休養や温かくする対応をすれば大丈夫。
メンタル面のイライラや落ち込みは毎日ではなくて、前向きな日ややる気アップの日などもあります。その低下したときはコミュニケーション能力も低下もあり、仕事や友人関係でぎくしゃくしやすいです。言った言葉を誤解されるとか、ぶっきらぼうになってしまうとか、それを自分でも感じるからこそ声を掛けるのを躊躇したり黙り込んでしまったりと、今度はそっけなく思われたり。人と人が接するわけだから、すべてがお互いに気持ちよく進めるわけでもないし、合わないと思う相手や困った奇人変人は世の中にはたくさんいます。そのあたりを割り切って、友達と思う人や仕事上でも信頼してやっていきたいと思う人には積極的に声をかけて話をしていきましょう。もちろん、友人関係も仕事関係も、好調な日もあり、そこでは自然とペースをあげていけるような前向きさで、楽しい時間が過ごせたり、いいひらめきを活かすようなことができます。
センスが冴える日があるとか、掘り出し物を見つけたり、いいタイミングでの買い物ができるという点でプラスの要素がある買い物関係。でも、買いすぎてしまうとか、金額の大きいものの購入ではトラブルの可能性もあるという点では注意も必要です。ファッションのアドバイスであれば友達の意見は参考になりますが、友達が買ったからとか友達と一緒に買い物に行って煽られてしあうと散財のリスクが大きくなります。
シングルの人の恋愛は、友達から恋が始まったり、友達の紹介で恋人候補が現れたりという可能性のあるタイミングです。でも、言いすぎたり、誤解されたり、言葉足らずになったりすることもあるのは恋愛の面でも同じ。好調日と注意日のアップダウンが大きいので、アピールや告白にはタイミングや受け答えで臨機応変な柔軟性が求められます。好きだと思う人が友達関係から出現するとか、以前から好きだった人と友達のレベルで以前よりは親しくなれるという点まではありますが、そこから先の恋人になるという点は好調日のタイミングを活かせるか。隠し事や嘘がいい印象になることはないので、過去に付き合っていた人の話は秘密にできることでもなく、でも、内容によってはそれを嫌がられてしまうことがあるので話す時は言葉を選んでください。
カップルの恋愛は、ふたりの関係が良好なカップルであれば順調。近距離旅行がお勧めとか、友達と一緒に遊びに行くのも楽しいなどとお勧めを書くのはコロナ禍の状況では難しいのですが、ふたりで過ごす時間は大切なものになるでしょう。会話が弾むとか、好きな気持ちを言葉で伝えたいと思ったり、恋人の愛情を表す言葉がとてもうれしかったりする期間です。関係が良好でないカップルというのは、どちらかの心変わりや浮気の兆候があるカップル。自分がフラフラしてしまっても、恋人がほかの人に浮気や心変わりをしてしまっても、そのレールに乗っている場合は止めることが難しそう。でも、ここで別れるとか、ほかの人と関係を持つことは後悔と未練につながりそうなのでブレーキを掛けたほうがいいです。恋人の心変わりや浮気は、確証を掴むまでは疑っているような言葉を言わないほうがいいですが、兆候を感じるなら釘を刺したほうがいいです。強気に圧力をかけるよりも情に訴えるほうがよく、束縛感を出さないようにしつつ、さみしいとか会いたいとかこんなに好きですというアピールがベター。やきもちを焼かせる作戦は逆効果になります。確証が見つかってしまった場合、逆転は難しく、未練も捨てきれずに辛いことになってしまいそう。多くのカップルは順調なほうに入るはずなので、まずは疑ったり不安に思ったりせずに、兆候を感じたら対処する気持ちでいてください。